
皆さん、こんにちは!韓国在住10年目のKIYOLAです。
韓国旅行に行ったら必ず立ち寄りたいのがオリーブヤング。
オリーブヤングには韓国女子たちに人気のコスメがずらりと揃っています。
2024年のオリーブヤングアワードがいよいよ発表されました。


そしてオリーブヤングで特に人気の商品といえばシートマスク!
ですがたくさんのメーカーから様々な種類のマスクが出ていて何を買ったらいいのか迷います。



種類もたくさんあるし値段もピンキリでどれを買ったらいいのか分からない・・・
という方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
そこで!本日はオリーブヤングで店員さんおすすめのシートマスクや個人的に使ってみたいなと思っていたものを実際に購入・使用し、本当に良かった物だけを厳選してご紹介いたします。
試してみたマスク(一部)です


私が今回おすすめとしてご紹介していないマスクたちがいくつかありますが、理由は以下の通りです。
- リストお値段の割に効果が感じられない
- 保湿力がなく乾燥肌の私のお肌には物足りない
- 謳っているような効果が感じられない
- 使用後にお肌が痒くなった
- 美容液の粘性が低く、液が口の中に入ってくる
2025年も絶対にリピートしたいイチオシのシートマスク
リジュランヒーラー リカバースージングマスク
万人に愛されるリジュランの新作再生マスク!


- 成分:ナイアシンアミド、昆布抽出物、アロエベラ抽出物、アラントイン、パンテノール、ベルガモットオイル、わかめ抽出物、オクラ果実抽出物、スミレ花抽出物、ワゴンフラワー抽出物など
- テクスチャー:厚手のシートにとろっとした美容液がヒタヒタに染み込んでいる
- 保湿力:しっかりと保湿力があり、次の日も潤いが続く
- 香り:優しい香りがほんのりと広がる
- 使用感:美容皮膚科医たちがおすすめするドクターズコスメのリジュラン。ターンオーバーアンプルも大好きで愛用していますが、こちらのマスクもスペシャルケアとして1週間に一度取り入れてあげるとリジュラン独自の再生成分であるc-PDRNが疲れたお肌をリカバー。大切な日の前日に使用したい贅沢な一枚です。7種類のヒアルロン酸配合でしっとりモチモチのお肌に導いてくれます。



私が通っている韓国美容皮膚科や薬局など、取り扱っていらっしゃるところが多いです!さすが数多くの医療機関で認められている安定のリジュラン。
現時点では日本からはQoo10でのみ購入可能です
\ Qoo10でリジュラン公式をチェック /
ドクターG ロイヤルブラックスネイルアンプルマスク
最近オリーブヤングで出会い、その使用感に感動したマスクです!
使ったことない方は損している!と言えるほど使用感が素晴らしかったです。


- 成分:低分子ヒアルロン酸、ローヤルゼリー、カタツムリ粘液、ナイアシンアミド、アデノシン、ハチミツ抽出物、セラミド、シアバターなど
- テクスチャー:シルクのようなトロントロンのシートにカタツムリ美容液がヒタヒタに染み込んでいる
- 保湿力:保湿力がずば抜けて高く、次の日まで乾燥しない
- 香り:香りはあるがすぐに気にならなくなる
- 使用感:まず敏感肌でも使える低刺激密着シートの質感がとても気持ち良いのが特徴的。そしてカタツムリ粘液10万ppm配合、さらに300ダルトンまで小さくされた低分子コラーゲンが配合されているので乾燥肌の方、特にスキンケアの一番最初に水分をしっかり入れ込みたい方に心からおすすめできる製品です。
こちらもQoo10でのみ購入可能です
\ 日本の方に絶対に使っていただきたい何度もリピートしているマスクです/



やはり低分子化されている製品は角質層を通過してお肌に有効成分が浸透しやすいので効果を感じやすいですね。
C-K-D レチノコラーゲン低分子300毛穴弾力マスク
私がソウルで通っているダイエットクリニックの美人室長もおすすめしてくださっていたマスクです!
毛穴と弾力アップはこれが優勝!


- 成分:ナイアシンアミド、アデノシン、パンテノール、シアバター、低分子コラーゲン、ベルガモットオイル、レチナール、エラスチンなど
- テクスチャー:低分子コラーゲンや300ダルトンレチナールの有効成分を壊さずそのまま固めて作ったハイドロゲルマスクなのでプルプルの質感
- 保湿力:保湿力高い
- 香り:香りはあるがすぐに気にならなくなる
- 使用感:プルプルのゲルシートがお肌に密着し、毛穴をキュッと引き締めてくれる感覚があります。美容液がたれたりベタついたりすることがなくさっぱりとした使用感が特徴ですが、それでいてつけた後はしっかりお肌が潤い弾力が生まれるので定期的に使用しています。
楽天&Qoo10で購入可能です


リアルバリア エクストリームクリームマスク
だまされた!と思って一度使っていただきたい、感動のクリームマスクです!!!


- 成分:独自開発成分オメガセラミド、ツボクサエキス、パンテノール、アラントイン、など
- テクスチャー:とろっとしたクリーム美容液がたっぷり染み込んでいる
- 保湿力:シートは絹のように柔らかくつけ心地が良い。高保湿でフワッと柔らかいお肌が持続する
- 香り:ふんわり柔らかい香り
- 使用感:肌バリア機能を強化してくれるクリーム美容液がたっぷり染み込んだマスクです。洗顔後に化粧水でお肌を整えた後に使用します。皮膚と類似した構造で有効成分の浸透力を高め、リアルバリアが独自開発したオメガセラミドがすみずみまで潤し柔らかいふわふわのお肌へ導いてくれます。
楽天&Qoo10で購入可能です





クリームマスクがあまり好きではなかったのですが、私の概念を根底から覆してくれた超優秀なクリームマスクです❤️
ファミュ ルミエール ヴァイタルマスク
お値段高い!ですがその分効果が素晴らしいマスクです。


- 成分:安定型ビタミンC誘導体、ナイアシンアミド、ビサボロールを中心としたブライトニング成分、ヒアルロン酸Na、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、チャ葉エキス、カンゾウ根エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキスなど
- テクスチャー:とろっとした美容液がセットになっている
- 保湿力:しっとり潤いもちもちの肌が持続する
- 香り:ジャスミン、ダマスクローズ、ゼラニウムのフローラルベースに、さわやかなアオモジとユーカリ、レモンの精油がブレンドされている
- 使用感:導入美容液ルミエールヴァイタルCが0.6ml付属されており、まずそちらを顔全体に塗布してからシートマスクをつけるとお肌が潤いトーンアップします。大人気のルミエールヴァイタルCをたっぷり塗布できるところも気に入っていますし、ココナッツ発酵エキスから抽出した極細繊維を3D状に編み込み完全乾燥させた100%ナチュラルなドライバイオセルロースシートがお肌に密着し角質層に美容成分を染み渡らせてくれるので使用後は透明感が上がりかなりしっとりします。



韓国人にも根強い人気のファミュのリッチなシートマスク!ご褒美として使いたいです。


グダル ビタCダークスポットケアセラムシートマスク
トーンアップさせたい時にイチオシ!!
これの右に出るものがあれば逆に教えていただきたいほど一瞬でお顔がパーンと明るくなるマスクです。


- 成分:ナイアシンアミド、青みかん抽出物、レモンピールオイル、イランイランオイル、ラベンダーオイル、ベルガモットオイルなど
- テクスチャー:とろみがあるビタミン美容液。グダルのビタミンC美容液1本分の成分がこの1枚に凝縮されている
- 保湿力:保湿に特化しているわけではないので、使用後はしっかりと保湿が必要
- 香り:青みかんやレモンピールの爽快感がある香り
- 使用感:オリーブヤングの店員さんも言っていましたが、これを使ったあと思わず「顔白い!」と鏡にうつった自分のお肌を見て言ってしまうほどトーンアップ効果が高いマスクです。さまざまな美白マスクを使ってきましたが私のお肌にはこちらのシートマスクが一番美白効果が感じられます。外にいる時間が長かったとき、紫外線をたくさん浴びた日に使ってあげるとメラニンの生成を抑えられるので、こちらも常にストックしているマスクの一つです。





こちらの青みかんアンプルは2024年度のオリヤンアワードで第1位に輝きました!!これがないと不安になるほど信頼を置いている美白パックです!
カヒ リンクルバウンス ウォーターフル パーフェクティングマスク
贅沢に保湿したいときのマスク!


- 成分:9種類のヒアルロン酸、サーモン低分子コラーゲン、サーモン由来sodium DNA、サーモンプロテオグリカン、ナイアシンアミド、アデノシン、カフェインなど
- テクスチャー:とろっとした美容液がひたひたに染み込んでいる
- 保湿力:翌日も乾燥することなくしっかり潤う
- 香り:香料が含まれているが強くない
- 使用感:分厚い三重構造の純綿シートにたっぷりヒアルロン酸やコラーゲンが染み込んでおりピッタリと顔に吸着するので美容液が流れ落ちずしっかりとお肌をカバーできます。保湿を得意とするKAHIの贅沢で使い心地の良いシートマスクです。純綿シートが大きくて私の顔のサイズに合わなかったので、あごや鼻の下、頬の部分にハサミで切り込みを入れて密着するようにつけるとシート自体が分厚いこともあり顔が完全に包み込まれて隅々まで保湿できました。乾燥が気になる方にぜひ使ってほしいパックです。





余分なところは切って目の下に貼ってあげれば乾燥しやすくシワができやすい涙袋までしっかりカバーできます。
Qoo10が一番


ナンバーズイン3番 すべすべキメケアシートマスク
毛穴をキュッと引き締めキメを整えたいときにはこちら!


- 成分:ビフィダ発酵溶解物、ナイアシンアミド、ペパーミント抽出物、緑茶抽出物、アデノシンなど
- テクスチャー:とろっとしたテクスチャー
- 保湿力:次の日も乾燥することなくもちもちの状態が続く
- 香り:カモミール、レモングラス、ラベンダー、ローズマリー、オレンジピール、朝鮮松の枝葉オイルが配合されており、開けた瞬間ふわっと香る柑橘系とアロマの香りに癒される。リラックス効果が感じられるアロマの香り
- 使用感:大人気のナンバーズインシリーズ。こちらの3番はシートマスクをつけているあいだずっとお肌がピリピリします。初めて使った時は不快感があってはやくはずしたいと思いました。(今はもう慣れました!)セラム1本分の成分がこのシートマスク1枚にギュッと濃縮されており、耐えれば耐えるほどキメが整うというパックで使用後お肌のバリア機能を上げ、高い保湿効果を持つビフィダ発酵成分と毛穴収れん成分が配合されたとろとろの美容液が顔全体に密着し、はずした後は確かにキメが整い毛穴が引き締まった感覚あります。セールのときに購入してストックしているマスクです。



ちょっとピリピリしたけど、我慢できない痛みではないです!正直ナンバーズインのシートマスクはどれも安定して使い心地が良いです。


ブリスキン リアルフィット セカンドスキンマスク
水分集中マスク!潤いが必要な時はこれ!


- 成分:ツボクサエキス、緑茶エキス、ドクダミエキス、アデノシン、パンテノール、カスターオイルなど
- テクスチャー:比較的かためのこってりしたジェル美容液が、自然由来のココナツウォーターを発酵させ作り出された三次元構造のプルプルのシートに浸透している。
- 保湿力:特許技術で作られたこちらのマスクは通常のマスクよりも10倍の保湿力があり、その名前の通りお肌にピタッと密着して水分を奥まで届けてくれるので次の日もしっかりお肌が潤う。
- 香り:香料が含まれているがそこまで強くない。
- 使用感:極薄のバイオセルロースシートがナタデココのようにぷるぷるしていて、それお肌にのせるととても気持ちいいです。正直あまり期待せず、ピンクのパッケージが可愛いなぁというノリで買ったんですが、効果が良すぎて驚きました。ナンバーズインの2番はちょっと重すぎるというときはこちらがおすすめです。



1回使って大好きになったマスク。これは何度でもリピートしたいです。ちなみにレビューも高評価が並んでおり、これを一度使ってしまうとハマる人続出です。


セルフュージョンC シカクーリングマスク
鎮静させたい時、素早くクーリングさせたい時はこれ一択!!!


- 成分:シカ100,000ppm、ボトルフラワー・茎・葉抽出物、ヨンジきのこ茎抽出物、マデカソサイド、アラントインなど
- テクスチャー:軽いウォータータイプの美容液がシートにたっぷり染み込んでいる
- 保湿力:クーリングと鎮静がメインだが意外と保湿力があると感じた
- 香り:ほんのりツボクサエキスの香りがふわっと漂う
- 使用感:シミ取りレーザーを受けてクリニックから帰ってきてもお肌がまだ熱を持っているような感覚だったので急いでこちらのシートマスクをお顔にのせてクールダウンさせました。お顔の表面温度がぐんぐん下がっていくような感覚で、たっぷり配合されたシカ成分がレーザーで傷ついたお肌を素早く落ち着かせてくれました。クーリングと同時に鎮静までできるのが良いですね。シートマスクを外した後の方が、さらに顔が冷たくなっていく感覚がありました。



ピコトーニング後はこのシートマスクがぴったりです。冷蔵庫で冷やしてから使うとさらにクーリング効果がアップします。
\ Qoo10でチェックする /


アビブ ガムシートマスク ドクダミステッカー
皮膚科終わりにも良し、デイリー使いにも良し!
\ ハートリーフのデザインに変更されています /


- 成分:アラントイン、パンテノール、ローズマリー葉抽出物、ナイアシンアミド、ティーツリー抽出物など
- テクスチャー:特殊技法で編まれた極細糸マスクにとろっとした濃密美容液がたっぷり染み込んでいる
- 保湿力:お肌を化粧水で軽く整えたあと使用するともっちりしっとり翌日まで保湿される
- 香り:フワッと柔らかく広がる優しい香り
- 使用感:アビブのシートマスクはどれも優秀で国内外を問わず人気が高いですね。私は普段からよく乾燥するのですが特にレーザー治療を受けた日は内側からの乾燥がひどくなりお肌がかなりつっぱります。そのようなときにこちらのアビブのドクダミステッカーを使用するとトロトロの美容液がたっぷり染み込んだマスクがしっかりと密着し、皮膚内部の潤いを満たし鎮静してくれる感覚があるので常にストックして愛用しています。高度な密着力で10分という短い時間でお肌を落ち着かせてくれるところも気に入っています。



美容皮膚科でレーザーを受けた後や内側からの乾燥が気になるときに


アビブ ガムシートマスク ミルクステッカー
ベタつかないミルクシートマスク!


- 成分:ナイアシンアミド、マトリカリア花抽出物、リンゴ抽出物など
- テクスチャー:とろっとした乳液が絹のような極細の柔らかい糸で作られたシートにたっぷりと染み込んでいて、お肌に乗せるとグングン染み込んでいく。
- 保湿力:お肌に化粧水で水分を入れた状態で使用するとしっかり保湿し長時間しっとりさせてくれる。
- 香り:フワッと柔らかく広がる優しい香り
- 使用感:こちらも大人気のガムシートマスクです。個人的にミルクタイプのシートマスクがベタついたりするという理由からあまり好きではなかったのですが、こちらのマスクはミルクがお肌にベタベタと残るわけではなく、しっかりと吸収され使用後とてもなめらかなお肌になるのでリピートしています。これから肌寒くなり乾燥が気になる季節にもばっちり保湿してくれてそうです。



ミルクなのにベタつかないところが良いです。


リンゼイ コラーゲン モデリングマスクカップパック
おうちで皮膚科気分!


- 成分:コラーゲン、アルジン(収れん成分)、グルコース、ベルガモット皮、ラベンダーなど
- テクスチャー:粉に付属のスプーンで水を7杯入れくるくる混ぜるとあっという間にドロっとしたマスクが完成するのでそれを付属のスパチュラでお肌にのせていく。慣れていないと髪の毛についたりたれてきたり、あと固まるまでの時間も短いので少し注意が必要。
- 保湿力:マスクは液体からゴムのようにどんどん固まっていくが、内側はしっかりと保湿される
- 香り:特に香りなし
- 使用感:毛穴汚れや皮脂を吸着してくれるプルプルのマスクのおかげで使用後はお肌の透明感がものすごく上がりました。プルプルのゴムのようなマスクがお肌を鎮静させてくれ、使用後しっとりします。美容皮膚科で受けるような少しリッチで特別なマスクなのでスペシャルケアとして使うのもよし、お土産にも喜ばれそうなマスクです。ちなみに今回のコラーゲンとは別に、ビタミンの方も使いましたがそちらも良かったので色々な種類を試してみたいと思いました。
ダマがなくなるまでしっかり混ぜたら素早くお肌に塗り広げていきます





サロンで受けるようなモデリングマスクをおうちで簡単にできるのが嬉しいです。端まで分厚めに塗り広げると剥がすとき楽です。


ダルバ ウォータフルスリーピングパック
寝ている間に潤いと栄養チャージ!


- 成分:いちじく抽出物、昆布抽出物、ゆず抽出物、アボカドオイルマカダミアオイル、ローズマリー抽出物、ヒアルロン酸、セラミド、パンテノール、マデカソサイドなど
- テクスチャー:洗い流さないタイプのみずみずしいウォータークリームパック
- 保湿力:翌朝のお肌の水分量がかなり引き上げられる
- 香り:リラックス効果をもたらしてくれそうな香料が含まれているがすぐに消える
- 使用感:番外編になってしまうのですが、こちらは知る人ぞ知るダルバのスリーピングパック。韓国でも高い人気を得ていることからその存在は知ってはいたのですが、どこのオリーブヤングでも売っているのを見たことがない商品だったのでオンラインでゲットしました。多くの韓国人ママ友さんから名前が出るほど好評なので初めて使ってみましたが、これを塗って寝ると次の日の朝のお肌のコンディションや水分量が段違いで上がります。次の日の夜まで保湿効果がしっかり続く点も優秀です。



たっぷり寝た時のようなプリプリの健康的なお肌になれます。


おすすめブログ記事
【ダルバ】韓国人が推す愛用スキンケア!ミストだけじゃない神アイテム5選
気になるシートマスクをQoo10でチェックする


乾燥肌さん必見!韓国国民に愛される冬の乾燥に打ち勝つ高保湿スキンケア
まとめ
いかがでしたか?本日はオリーブヤングで販売されているマスクパックのおすすめについてご紹介いたしました。
どのマスクパックを買えばいいか迷ってしまう方はぜひ参考になさってみてください。
大人気レチノール&バクチオール実際の効果は?韓国のレビューと比較しながらご紹介
また、韓国旅行中に受けられる美容施術の情報についても発信しておりますので、気になる方はそちらもチェックしてみてください。




本日もお読みいただきありがとうございました。
コメント